日常

イヤホンピンチヒッター PHLIPS SHE3580/98

ポケットに入れたまま洗濯してしまいご引退されたヘッドフォンのピンチヒッターとして活躍中「PHILIPS Music colorsシリーズ インイヤーヘッドフォン ブラック SHE3580/98」カナル型イヤホン。 語学学習が出来ればいいやと割り切ってビックカメラで980円で購…

窓から見る

何か見えている

見上げてみたら

寒い朝でも空を見上げたら、青い空が広がっている。 今年は特に厳しい寒さ。何やらほっとする。

時間を感じる

夕暮れ時は時間を可視化できる気持ちよさに浸れる。

岡崎図書館事件と企業の社会的責任

企業の社会的責任(CSR)が、さまざまな場面で言われることが多い。岡崎図書館事件では、初動が間違えなければ大きな問題にならなかった、とも指摘があり、「本当は大事にならずに済んだ」ことだったのかもしれない。もっとも他に個人情報の取り扱いも問題あっ…

マフラーの結び方

マフラーの結び方だけでもいろいろあるのだなぁ。 とりあえず、ワンループ。 2重バックノットでもいいのかな。 自分では、見た目なのでよくわからないけど・・・。http://www.musubikata.com/muffler/twist/ http://allabout.co.jp/gm/gc/196487/

ワイシャツの洗濯の仕方!

単身だと洗濯の仕方が分かってない。漂白剤も使ってなかった・・・。http://qanda.rakuten.ne.jp/qa2618187.html 1:白っぽいもの(シャツとか)と一緒に洗濯機へ。 →私は基本的にネットには入れませんが、 一緒に洗濯するものが起毛されたものやホコリっぽ…

障害者雇用

障害者雇用のフロントランナー、ユニクロの理念 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100628/215166/?P=1 「2009年6月1日現在の雇用率は8.04%」 知らなかった。一口に障害者と言っても、様々である。公的な機関はもっと学んで、企業導入のコン…

リサイクルショップ

携帯とかiPodの値段を調べにリサイクルショップ「アップル品質認定の整備済製品」の方が安いではないか。保証もついているし、外装はどんなにこだわらないし、純正中古?の方がオトク感あり。というわけで、購入。http://store.apple.com/jp/browse/home/spe…

マンション投資

職場にしつこくマンション投資の電話勧誘がかかってくる。わざと怒らせるようなこと言ったり。職場まで来るとか、自宅まで来るとか。とりあえず、電話はかけないでくださいといって切ればいいんだけど、話を聞いてみると、酷い。私:「(マンション投資の様…

車試乗

Audi Volkswagen TSI Trendlineを試乗。正直、Comfortlineとさほど変わらない印象。加速させると荷物を沢山つむとComfortlineの方がいいかもな・・・という感じ。内装のチープさは車本体重視と思いたい。長く乗れそうな車ではある。

久しぶりにCDから取り込み

英会話のCDばかり取り込んでいたのだが、GW前に音楽CDを取り込み開始。車の中で(子供が)聞くため・・・です。mp3ファイルは別途管理しているので、いつもCD2WAV32を使って取り込んでいる。作業前にバージョンアップを確認して最新版に入れ替えた。ついでに…

プラスチックの容器に入ったお茶

電車に乗ると、半透明の薄いプラスチックにパックのお茶の葉を入れたお茶が売られていたのを思い出した。 ペットボトルでも缶でもない。ペコペコのプラスチック。家族で旅行した時には、窓枠にずらりと並んでいた。 苦くて最後までは飲めなかった。

X10mini

やはりドコモから出るのだろうか。 スマートフォンでも小さいものが少ないなと思っていた最近でした。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/15/news029.html Sony Ericssonは2月14日、携帯電話の新モデル「Xperia X10 mini」「Xperia X10 mini pro」…

論文管理

論文管理が面倒。昔から苦手だったのだが、紙媒体が中心なのが辛い。 pukiwkiを使ってメモ書き程度に纏めてみようかとも思う。通し番号とタグ付けだけでも便利なんじゃないだろうか。 莫大な量でもないのだから、なんとかなるかな・・・。

警官割引

誠にお気持ちは有り難いが、というところか。http://www.asahi.com/national/update/0109/OSK201001090045.html 県警などによると、神戸サウナ&スパは「日夜頑張っている警官に疲れをとってもらおう」と、10日午前8時〜11日午前10時に限って警官の入…

2010年・・・。

明けましておめでとうございます。 いい年になりますように。昨年は、ToDoはモレスキンへ、資料や議事録・雑多なメモ、アイデアはトラベラーズノートへ貼付け&書き込みしていくと言う手順が出来た。敢えて分けることでToDoがメモ書きに埋もれることもなくな…

やりすぎ・・・。

天皇を政治利用はやり過ぎの感強し。そもそも、憲法知らないのは小沢氏の方だと思う。http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091215/stt0912152055009-n1.htm 小沢氏の「国事行為」発言が波紋 共産委員長「小沢氏は憲法読むべきだ」 http://ja.wikipe…

会社とはなんぞや・・・?

国も村も会社も文化を持つならば、そこにいる人間はどう生きていくべきか。http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091125/210583/?P=1&ST=manage JALが福田元首相を激怒させたサウジの夜 「公的資金じゃダメ。法的整理でないと分からないんだよ、…

邦人保護って

遺体を治療費の形にとるというのは、お国柄なのかもしれないが、邦人保護で国が動かないのは不思議に思う。どういうことなのだろう。http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091128/01.shtml 釜山火災の治療費、日韓政府動き鈍く 雲仙市が再度保証 韓国釜山市…

体には気をつけましょう。

LDLとHDLの比が3.0以下にしましょう。 少しは改善してきているかな。

がんばれ。はやぶさ

仕分けで逆に応援して欲しいくらいだ。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/20/news064.html 4基のエンジンのうち3基が停止し、地球に戻れない可能性があった「はやぶさ」が帰還できる見通しに。停止していた2基のエンジンを組み合わせ、1基分の推…

70年の著作権

長ければいいというものでもないだろう。70年がだろうかどうかは分からない。だが、JASRACの様な 著作管理でよいのか。パーティの様子の写真からは利権団体のにおいがプンプンする。幻覚であることを祈る。http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/…

何を糧に生きていくか

なんで2位でだめなのか?だって。馬鹿も休み休み言って欲しい。どうやって我々の未来を作っていくのか。技術立国すら否定し、出生率も低レベル。このままでは亡国の危機だ。目の前の採算だけが、すべてではない。企業ですら研究開発を削りすぎた過去の経験…

子どものわがまま

事実上私的複製も制限している状態で、さらに課金しようとする方が、子供のわがままに思える。教育的指導なんて上から目線もなんだかなーと思う。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/10/news129.html 。「メーカーは義務を果たさないで権利だけを…

いいかも

eneloopのおかげで乾電池の購入量が減りました。こういうパッケージもいいかもhttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326500.html 三洋電機は、同社のニッケル水素充電池「eneloop」に、8色展開の限定パッケージ「eneloop tones(エネループ …

アクセシビリティ

視覚障害ははないが、楽天のサイトが決して分かりやすいものでもないのはよく分かる。楽天は視覚障害者向けに何かやってるのか。http://plaza.rakuten.co.jp/barrierfree/diary/200905140000/ 三木谷氏は「ネットで薬が買えなくなったら、視覚障害者が困る」…

引越しは面倒

引越しのときにNTTには、引越しのついでに売込みされて妙なオプションを有料としらずに付けられたり、会社が手配した引越し屋(クロネコ)の担当者の対応最悪だったりしました。 引越しの各種手続きはいろいろあるので、必ず外れはひとつはあります。 NTTっ…

理系のモチベーション!?

理系のモチベーションってシンプルなんだな、と思う今日この頃。 http://jp.blogs.com/2009/10/googlerecruiting.html Larry Pageが、当時既に考えていた、検索エンジンの構想と、将来的にはデータマイニングの手法で、人々の生活の隅々まで入っていくサービ…

録画補償金

複製に制限つけて、なお、補償金を要求するのはなぜだろう。 放送時には著作権料を支払っているんじゃなかったけ?http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/16/news104.html だが文化庁は9月、私的録画補償金管理協会(SARVH)からの照会に回答する形で…